頭痛予防のマッサージ

アカウントは作ってたのですが、
全然使うことも、見ることもなかったツイッターを
最近見るようになりました。

情報が早いのはいいのですが・・
コメント荒れすぎですね(;^ω^)

見るスレッドが悪いのかな・・

今ひとつどうやって見ていったらいいのか掴めずにいます。

もう少しツイッターってこんなもの!
というのをつかめたら、
鍼灸院の情報も出していけたらなと思っております(*^^)v

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のブログは頭痛予防のマッサージのご紹介です。

今お仕事は基本的にバイクで移動しているのですが、
週に1回車で移動するときがあります。

車に乗っていると眠たくなってしまうので、
15分前後仮眠を車の中でとります。
そうすると・・
夕方ぐらいにはなんとなく頭痛がする。

そんなことが1ヶ月ぐらい続きました。
これはなんとかせねば(;^ω^)
と考えたのが、今回のマッサージになります★

これをやりだしてから、頭周りの筋肉にゆとりができたので、
車で仮眠をとっても頭痛がしなくなりました。

頭痛にお悩みの方はまずは1週間お試しください。

今回マッサージをする場所は顔になります。
セルフケアで頚や肩は触りにくいので触りません。

やり方はココカラ↓↓
※今回のマッサージは特に何も書いてなければ、
左右それぞれ4本の指の腹を使って行ってくださいね。

①口角の下のあたりをクルクルと10回

②食いしばると凸となる、咬筋のあたりをクルクルと10回

③頬骨の下のあたりをクルクルと10回

④目を手根部で軽く押さえて5秒キープ。
そこから外に軽く流す。それを3回。

⑤目頭側の眉毛の上あたりを指の腹で上下に10回

⑥頭のてっぺんをクルクル10回

⑦こめかみあたりを手の平全体で触って
大きくクルクル10回

⑧耳の前あたりを上下に10回

⑨耳の後ろの尖った骨のあたりをクルクル10回

⑩耳の後ろから鎖骨に向けて手のひら全体を使って5回流す。

以上です。

文字に起こすと長いですが、実際やると2分~3分ぐらいです。

圧迫するというより、皮膚が動くぐらいの強さでお願いします。

あと回数も目安で書いていますが、
気持ちいい場所などは他より多く行っても大丈夫です。
ただやり過ぎには注意してください。

わかりにくければ、遠慮なく質問してくださいね(*^^)v

そして7日~10日続けてやって、
頭痛のする頻度や痛みの程度が変わらない時は
おぎの鍼灸院にご相談下さい☆彡

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加

3密がダメな理由知ってます?

せめてこの欄はライトな話題を(*^^)v

娘の誕生日が4月なので、
「プレゼント何がいい?」と聞くと、
『プリキュアの変身セット!』
「何色がいいの?」
『青!』
「ピンク色好きなのに青色でいいの?」
『だって一番髪の毛長いもん!!』
「そうなん・・(;^ω^)」

ピンクの子の名前は知っているのに、青の子の名前は知らない。
それで本当にいいのか何度も確認してしまいました((+_+))

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ウイルスについて書こうと調べているうちに、
純粋なるウイルスについてではなく、
三密(密閉・密集・密接)が何故ダメかが理解できた記事を
見かけたのでそちらをブログにしてみました☆

まずはコチラが元記事↓↓
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=14278
コチラを読めば今回のブログ読まなくてOK!
文字多!ってなった方は下記の鍼灸院ブログをどうぞ(*^^)v

まず最初にお断りとして、
元記事でも新型コロナウイルスでの実験結果とかではなく、
インフルエンザウイルスなど似たようなウイルスを元にした
お話になっております。

新型コロナウイルスでの話ではありませんが、
三密がダメな理由は大きく変わらないと考えますので、
そのまま引用させていただきます☆

密集・密接を避け2m以上離れましょうと言われています。
何故か?

開放的な空間では2m離れると、空気中にただようウイルスも
乾燥して感染性がなくなります。

密室を避けましょうと言われています。
何故か?
上で『開放的な空間』なら乾燥して感染性がなくなると
書きました。

しかし密閉空間で湿度が高い状態だと、空気に浮遊する物質に
含まれるウイルスは乾燥を免れます。
その為、数分~30分程度も感染力を保持します!!

空気中に浮遊する物質に含まれるウイルスが30分も
感染力を保つって怖いですよね・・

個人的に飛沫感染、接触感染言われている中で集団感染が
何故起こるのだろうと少し疑問でした。

でも密閉空間で湿度が高ければ、ある種の空気感染に近い現象が
起こりうるんですね。
ゾッとしました(´゚д゚`)
(空気感染という表現が適切かは微妙ですが・・)

あとインフルエンザの話にはなってしまいますが、
冬に流行ることが多いので基本的には加湿器などで
加湿しますよね!

でも過剰な加湿をしてしまうと、ウイルスが乾燥せずに感染力を
保持した状態で長い事とどまることになる。

知りませんでした( ;∀;)

ただ気道粘膜が乾燥する状態はよくありません。
なので、適度な加湿は全然OK☆

とにかく加湿しとけばいいだろ!という気持ちでの
過度な加湿はやめた方がいいということです(^_-)-☆

また感染の予防効果はあまりないと言われているマスクですが、
気道粘膜の保湿には一役買いますので、加湿器で部屋の湿度を
上げるよりかはウイルスには有効かもしれませんね。

緊急事態宣言は出ましたが、
こうやって感染力が失われやすい状況を知ることで、
散歩やジョギング、距離を保った体操などをしている人に、
『なんで外、出てんねん』と
目くじらを立てずに済むかなと思います。

そんなことで怒っている人はいないですかね(;^ω^)

イライラのし過ぎは免疫力にも影響を与えるので、
イライラのし過ぎにはお気をつけください。

蛇足です・・
湿度が高い状態がウイルスが感染力を保持しやすいというなら、
今感染を出来る限り抑え込んで、梅雨までにはある程度収束に
向かう道筋が見えるようになればいいなぁと思います。

今日も最後まで読んでいいただきありがとうございました<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加

患者さんとの理想の関係

コロナウイルスの関係で施設に入る前には検温をする対策を
多くの施設でとられています。

でも知れているとは言え地味に時間が取られます。

なので、計測時間が短いおでこで計測する体温計を
2週間ぐらい前にポチっと購入しました。

海外からの発送だったので納期が4月ぐらいになると・・

そしてやっと今日メールが来てたので発送の連絡!
と思いきや、
商品が用意できませんでした・・
返金します・・

心待ちにしていただけに、残念でしかたありません( ;∀;)
でも懲りずに同じサイトで再びポチっと購入しました。

次は届きますように☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のブログでは
このような関係を患者さんと築いていける鍼灸院になりたい!
ということを書いていきます。

その前に本の紹介
タイトル【楽算メソッド】
著者【秋畑 誠】

知り合いに勧められて買った本です★
内容の説明は置いときますが、僕的には面白かったです!

そしてその中のひとつを紹介しながら、
僕が鍼灸院として目指す状態を書いていきます☆

【仲間】と【同志】の違い。
(あくまで楽算メソッド®における言葉の違いです)

【仲間】
現在たまたま一緒にいる人たちの事
同じグループに所属していたり、会社の同僚などです。
たまたま一緒にいていますが、
目指す未来はバラバラの人たちの集まりになります。

会社の同僚にしても
お金の為・お客様の為・上司の機嫌の為など
目指す未来がバラバラなので、
会社を辞めればそれでおしまいの関係です。

【同志】
働く場所などはバラバラでもOK!
でも目指す未来が同じ人たちのことを同志といいます。
鍼灸師業界を盛り上げる!や世界平和など。

必ずしも一緒にいる必要はないですが、
目指す未来は一緒なのでどこにいても関係は続きます!

仲間と同志どちらがいいという事はありません。
ですが、何かを達成するには同志であった方が
大きな力を生み出せます☆

でも一番強い力を生み出すのは
仲間であり同志である状態です!

一緒にいて同じ未来に向かって進むなら、
その力は最大限に発揮されます。

そんな仲間であり同志である!
そんな状態を僕と患者さんの間に作れる鍼灸院になりたいと
考えています。

鍼灸院に来る患者さんは
身体に不調があってその不調を緩和させたい・改善させたい!
と考えてやって来ます。

でも不調を改善させて健康を目指していても、
患者さんが考える良い状態と僕が考える良い状態が
必ずしも一致してるとは限りません(´゚д゚`)

例えば、
僕は患者さんが鍼灸院に通わなくてもいい状態を
維持できるようになって欲しい!

と考えて身体の使い方や気持ち持ち方。
はたまたセルフケアを色々提案する。

でも患者さんは何も普段の生活は変えたくなくて、
鍼灸院に通いながら良い状態を維持出来たらいいと
考えているかもしれません。

患者さんが望む未来に向かって最短で到達するには、
患者さんとおぎの鍼灸院が同じ未来を共有していることが大事!

これが確実に出来きるように、
鍼灸の技術だけでなく、言葉の使い方、質問の仕方など
多岐にわたって勉強していきます(*^^)v

そしておぎの鍼灸院に関わる皆さんにお願いです☆
僕も頑張っていきますので、皆さんも自身の身体のことです!
どんな状態になりたいか遠慮せずに僕に伝えてください。

一緒に健康に向かって進んでいきましょう♪♪
よろしくお願いします(^_-)-☆

本日も最後まで読んでいただきありがとうござい<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加

言語化できない脳の学習

本日の午前中少し買い物をしたいと昆陽のイオンに行ったら、
休日だというのにガラガラでした・・

コロナ対策で不要・不急の外出は避けてください。
という事で、買い物自体はしやすくよかったのです、
休日の稼ぎ時にガラガラだとお店の売り上げが心配になる、
今日この頃でした。

飲食店街では休業しているお店もありました( ;∀;)

一日でも早く収束に向かう兆しが見えますように☆彡

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は脳のお話!

先生やコーチ、上司に親。
人に何かを伝えないといけない立場の人は知っていると
今後なにかの役に立つときがあるかも!?

今年の1月の話ですが、
僕の父親の古希のお祝いをするためにおぎの家が集まった時の
会話で姉がこんなことを言っていました。

『友達ですごいケーキ作りの上手な子がおる!』
『その子はケーキを目分量で作る!』
『ケーキを計らずに作るなんて初めて聞いたわ!』と

作ったことがないので、ケーキを計らずに作る凄さは
僕にはわかりません(´゚д゚`)

僕の奥さんもお菓子作りは分量が大事!
と言っていたので、そういうもんなんですかね!?

そのお友達は何かが足らない時にはしっかり足したり調整して、
美味しいケーキを作ってしまうそうです。

さらに姉がこんなことも、
『感覚で出来てしまう、天才肌というやつかな!?』
『でもその子ハマった時は毎日のようにケーキ作るんよ。』

家族のすっごい他愛のない会話で、スイマセン<m(__)m>

この天才という言葉で片付けるのはもったいない。

脳の事を少し書きながら、
今後指導する立場の人が教え子を【天才】で片付けずに
こんなことが起こっているんだ!と認識すると、
さらにその才能が伸ばせるのではないかと思います。

ココカラが本題です!

まずはヒトが意識できる領域は無意識の領域に比べて
凄い小さいです。

そして意識できても言語化できる事柄はさらに小さいです。

例えば
「なんでそんな怒ってんの!?」
と彼女なり奥さんに言われても、
言葉にできなったり、言葉にしたとたんすごい小さい事しか
伝えられなったことってないですか?

僕だけかな・・

例えがわかりにくい人はそんなもんか?で流して
おいてください(;^ω^)

脳の実験ではこんなものもあります。

カードを出していき、
ある法則に従ってお金を得たり・取られたりするゲームを
脳波を測りながら行うと、被験者がその法則を見抜く
かなり前の段階で脳波はお金が取られるカードを出す時には
反応を示してしているそうです。

他にもヒヨコの雌雄鑑別。
これって素人目にはわからないみたです。
それをどうやって教えるか?

生徒がわからないながら判別する。
その横で先生が正否を判断する。
それを繰り返していくうちに、雌雄判別出来てくる。
(現在は違う方法かもしれません。)

これって天才だから出来るわけではなく、
何度も正否を繰り返すうちに脳が学習して
出来るようになっているんですよね!

最初に書いた姉の友達も言語化は出来ていなくても、
毎日のように作ることで生地の重たさなのか、
匂いなのか、何かはわかりませんが脳が判断して
上手に作れるようになったと思います。

このように言語化は出来なくても、
脳は学習して出来るようになることがあります。

ただそれまでにはたくさんの失敗と成功を繰り返しています。
だから【天才】の一言で片づけて、成功の理由を考えないのは
もったいないです。

現在は沢山の言語化された情報で溢れかえっていますので、
言語化されない情報は軽視されてしまう傾向な気がします。

その流れを加速させるかのように、
コロナ対策の一環としてテレビ電話で繋いで仕事を!
という流れが出来てきています。

働き方としてそれは大切なことですが、
【本や映像では伝わらない・伝えられないことがある】
という事も頭の隅に置いておいてもらうと良いかと思います。

とは言え、文字や言語化できることは情報伝達としてはサイコーです!
多くの人に同時にたくさんの情報を伝える事が出来るので☆

だから何かを伝える立場の人は
言葉で伝えらえれないことがあることを知ってもらうと同時に、
言葉になりにくことを言語化するようにしてください。

言語化することで、認識力があがり、
今まではある一部の人しかできなかったことが、
一気に多くの人が出来るようになりますよ~!!

僕は言語化するのが得意ではありませんが、
今後も出来るところから努力していきます(*^^)v

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加

ストレッチの必要性はあるのか?

今回のブログも一度書いたことのある内容になっています

でも全部消えてしまったので・・
書き直しです( 一一)

今後もそんな内容のブログはあると思いますが、
『なんか読んだことある気がする(´゚д゚`)』
と優しく見守っていてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のブログでは柔軟性について書いていきます。

【柔軟な人=健康】と思っていないですか!?

その認識を持っている人は今回のブログで少し違う視点も
持ってもらえると嬉しいです!

柔らかいとよくわからないですが、
『お~ッ!!』『すご~い』『やわか~い』と
称賛?の声が上がったりします。

そして逆に硬いと
『なにそれっ!』『本気!?』『やばない?』
など小ばかにされたり・・

あなたはどちらのタイプでしょうか?

僕はどちらかと言えば柔らかい方でした!
ストレッチも好きだったので、ほぼほぼ毎日してました。

でも必要性を疑問視してから、現在はしていません。
決してさぼりだしたとかではないです (´艸`*)

なぜ必要性を疑問視したのか?

ヨガとかバレエなどをやっていて、すっごい柔軟性がある人でも
結構や整骨院や鍼灸院に結構くるんですよね。

【柔軟性=健康】
であれば、肩コリも腰痛もでないはずなのに・・

柔軟性に影響を与えるのは
・筋肉の柔らかさ
・靭帯の柔らかさ
の2点が大きく関係してきます。

そしてすっごい柔らかい人たちは
靭帯が柔らかいというより・・靭帯が緩いです。

靭帯は本来あまり伸び縮みしません。

あまり伸び縮みしない靭帯が関節周りに付いていることで、
関節が外れたり、ブレたりせずに安定してくれます。

その靭帯が生まれつきやストレッチの結果緩んでしますと・・

関節がブレて安定しなくなります。
それって身体からしたら、様々な不具合を生じます。

そうならないように靭帯の代わりに
関節を安定させようと、【筋肉】が常に緊張を強いられます!!

常に緊張を強いられた筋肉。
コリや痛み出やすそうじゃないですか( 一一)

そんな理由で
【柔軟な人=健康】
とは限らないんです!!

だからお仕事や何か競技で柔軟性が絶対必要でない人が
必要以上に柔軟性を求める必要はありません☆

ただ関節が本来動く範囲の動きも出来ないぐらい筋肉が硬く
柔軟性が損なわれている場合は柔軟運動もセルフケアに
使ってもいいと思います。

あくまで程度の問題ですね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加


風邪に対して施術

新型のコロナウイルスがすごいことになっていますが・・

個人的にはマスクの価格の高騰具合も凄すぎて怖いです。

マスク×ヤフオクで調べたら、
注目NO.1の商品の値段が150枚で99,000円
(2/26 23:30現在)

マスクへの過度な期待をし過ぎでは?

本気の医療用のマスクは別として、
市販品は他人から自分の感染予防というより、
自分から他人への感染拡大予防の観点が強いものだと思います。

要は飛沫を飛ばさない!

それならキッチンペーパーで作るマスクや
布製のマスクでもいいと思うのですが・・

びっくりするほどの高額な値段を
マスクに支払うのはどうなんでしょうねぇ?

需要と供給と言われたらそれまでですし、
マスクの予防効果にもっと別の意見もあるので、
最終的には個人個人が納得していれば問題ないのですけどね。

マスクを巡ってケンカ!
という見出しがネットニュースに少し前に出ていたのが、
心に引っ掛かったのでここで私見を書かせてもらいました。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
前書きが長くなってしまいました(´゚д゚`)

今回は僕が現在進行形で診ていることについて書いてみます。

僕の二番目の娘はびっくりするぐらい風邪をよく引きます( 一一)
その姉はびっくりするぐらい風邪をひかないのですが・・

妹の方は一カ月に一回は風邪をひくのではないかというぐらいで、
ひどい時は2週間近く薬を飲んでやっと治ってきた!
と思うタイミングでまた風邪をぶり返します(´゚д゚`)

もちろん風邪でも鍼灸師ができる事はあるんです!

ただ小児という事もあり、棒灸という直接皮膚に当てない
お灸の施術を今までは選択していたんです。

でも慣れているので、割と動かない方とは言えまだ3歳の子供。
たまにふとした動きがあるので、あまりじっくりとは出来ず
個人的には不完全燃焼な感じの施術になっていました。

そんな思いもあってついついお薬に任せて最近は施術をしない時が
多かったです((+_+))

ただこの前読んだ本に風邪は左右のバランスが崩れた時になる!
といっていた先生がいたよと書いていました。

それなら手で左右のバランスを整えてあげればいいか☆
と思い、ここ2回ぐらいの風邪に対しては手での施術を
行っております。

そして実際治るのが早い!
現在引いている風邪にはお薬を併用していますが、
前回かかった風邪はお薬なく4日ほどで治りました。

風邪が左右のバランスが崩れたことが原因!かは怪しいですが、
左右のバランスを整えて血液の流れが滞りなく流れれば、
どんな症状も良くなりやすいですね(*^^)v

1回で風邪を治す!とは言えませんが、
風邪などの症状も鍼灸なり整体なりで身体を整えてあげると
良くなりやすいです★

風邪で鍼灸が第一選択にはならないと思いますが、
長引く症状がある時などは、お薬と併用でも大丈夫ですので、
鍼灸の施術も頭の片隅に置いておいてください(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾

そして僕は風邪を引いてない時にも娘に施術をすることでの
予防を目指していきたいと思います☆

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616

操体法による腰痛セルフケア

2月だというのに異常にあたたかいです!

普段バイクを乗る身としては楽でいいのですが・・

2月16日にスノーボードに行く予定だったのに・・
なくなりました(´゚д゚`)

暖冬もここまで暖かいと困りものですね★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は骨盤周りのセルフケア法です!

今までもセルフケアはお伝えしていることもありますが、
今回は【操体法】というセルフケアになります、です。

僕が感じた操体法の特徴は3つです。

1つ目・・動かしやすい方を動かす。

ある動作を行った時に右と左で比べて
右が動かしやすかったとすると、
その動作を重点的に行うのは右になります。

普段の考え方では動かしにくい方を重点的に
動かすと考えますよね!?

でも操体法は違うんです(>_<)

そしてこれが僕が操体法をセルフケアとしていいなぁ!と思った
一番の要因です。

動かしやすいを方を動かすので、セルフケアで多少やり過ぎても
痛めるリスクがグッと少ないと思います!!

2つ目・・動かしたあとゆっくりとする。

操体法で動かした後、じんわり緩んでくるのを感じてください。
終わった!とすぐに動いてしまうのでなく(^^;

3つ目・・微圧

そのまんま意味です。
動かす際は弱い力で動かしてください。

もっというと、実際に動かすというより、
イメージのみで動かす・・みたいな。
わかりにくいですかね( 一一)

とりあえず弱い力でお願いします☆

軽く操体法のご紹介をしたところで、ここからが本番です。

今回は骨盤周りの調整法ですね。

ひとつ目の操体法の効果
【腰痛の改善・便通の改善】


操体法のやり方。

文章で書くのはとても簡単です!
【踵をくっつけた状態で正座を30秒間する。】
以上です。

文章では簡単ですが、実際にやってみると・・
意外と難しいと感じる人もいるかと思います。

特に足首が硬い人は少し痛みが伴うかもしれません。
それでも毎日続けることで出来てきます☆

あまりにも痛みがあって出来る気がしないと言う方は、
お気軽にご連絡ください。
個別に足首を柔らかくする操体法をお伝えしますね(*^^)v

ふたつ目の操体法の効果
【骨盤の傾きの改善】による
【骨盤内臓器の不調の改善・腰痛の改善】


操体法のやり方

【テスト】
上向きで寝転がり、左の足を軽く足裏側に伸ばします。
同じように右足を軽く足裏側に伸ばします。
注意点としては思いっきり伸ばすのではなく、軽くです。

その動きをした際に、ベルトを止める腰骨あたりに左と右の
どちらに違和感があるかを感じてください。

【本番】
違和感が少なった足を先ほどと同じように押し出してください。
押し出した状態で3秒ほど止める。
3秒経ったらパッと力を抜く。

それからテストで行った左右の足の押しだしを行う。
そこで左右の足に違和感がなければ終了です。

もし左右の違和感が揃っていなければ、操体法を違和感が
なくなる迄繰り返します。

どちらも簡単な方法での、骨盤周りの調整法です。
腰痛がなくても、全身の調整に一役かいますので
身体のどこかに不調がある人はぜひ試してみてください。

それでも調子が悪い・・
という人はおぎの鍼灸院までお気軽にご相談ください(^^ゞ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616

健康寿命を延ばす為に心に留めて欲しい事

先日の大阪国際マラソンで優勝した松田瑞生選手!

「設定記録超えたんや!すごいなぁ!」と
ボーっとテレビを見ていたら松田選手の母親も出てきて・・・

「んっ!?なんか見たことある顔。
誰??気のせい???」

と考えたら、鍼灸の学校を卒業してから7、8年間行っていた
勉強会に古参メンバーとして来られていた鍼灸師の先生でした!

その後松田瑞生選手より母親の方が出ていないか、
気になってしかたがなくなった荻野でした(^^;

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回のブログは心のどこかに留めてもらえたらいいな!
と考えています。

1月の中頃ですがドクター、看護師、介護士などの方が中心として
地域包括の連携を図りましょう。
みたいな勉強会に鍼灸師ながら参加してきました。

その時のグループワークの課題が、
【健康寿命を延ばすために、予防はなにができるか?】
という内容でした。

色々な予防策でた中で、
【いま出来ている動作(健康)がどれだけ大切で凄いことかを
もっと子供の頃から教え込んだらいいのでは!】
という話がでました。

このブログでは子供に向けてという事は出来ませんが、
その啓蒙の一環として現在の健康の大切さを少しでも
考えるきっかけになればと思います。

僕が考える老年期の生活の質を左右するのは、
【歩けること】【食べれること】です

質という意味では特に歩けることですかね☆

現在お昼間は特別養護老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅
などの施設に行かせていただきますが、
寝たきりでなく車いすで動ける方でも、
歩ける方に比べると様々な制限を受けています。

車いすの方は本当に歩ける方の事を
羨ましそうに言われます!!

さらに車いすの移動も自ら出来なくなってくると、
ぐっと活動量が減り、刺激も減るので、
表情も乏しくなりがちです。

そもそも歩ける間は自宅での生活が可能でも、
車いすになったらスペース的に自宅での対応が無理と
いうケースもあります。

施設より自宅に居たいと思う気持ちが強い方が
多いのでないでしょうか!?

広いお宅ならスペースの問題はないですが(^^;

歩く!

この普段何気なくやっている二足歩行ですが、
凄いことをやっている!
少しの事で出来なくなる可能性がある!
という事を覚えていただければと思います。

そしてどんどん歩く機会の減っていく現代です。

1日1万歩とは言いません。
それでも便利な方に流され過ぎて、歩かない生活!
に、ならないようには気を付けましょう☆

次に食べるです。

食べれる人は元気です!
食べれなくなると一気に弱る方をよく診ます。

そして食べるにしても、
固形物を食べれるか食べれないかで、
食べることに対する質が変わってきます。

飲み込む力が落ちてしまったため、
柔らかいものしか食べれなくなった人が
こんなことを言っていました。

『この前お好み焼きを施設のみんなで作って
食べたけどおいしかったぁ(*^。^*)
普段はドロドロした柔らかいものしか食べれないから・・。』

柔らかいものでも食べれる方なので身体の状態は落ち着いています。
でも生活の質という点で言えば、美味しいものを
食べれるかどうかでかなり気持ちが違います。

【歩く】【食べる】

若い時には何気ない行動ですが、
老齢期の生活の質にはかなり重要な行動です。

機能が落ちてから改善に取り組んでも成果が出るまでに
すごい労力が必要です。

でも簡単に出来ている時に意識して予防をしていけば、
少ない労力で【歩く】【食べる】の機能を維持することが
出来ます☆

自分にはまだまだ関係ない話!ではなく、
どの年代の方も少し心に留めていただければと思います。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616

うつ病の別視点での捉え方のご紹介!

お久しぶりです☆

成人式のニュースが先日やっていましたが、
まだ荒れる成人式ってあるんですね。

なんでなくならないんでしょうね??

【荒らすカッコよさ!】ではなく、
【ピシッと決めるカッコよさ!】
を大人が伝えられていないかですかね(^^;

ひとりの大人として今後決めるカッコよさを魅せれる
大人を目指します!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回はうつ病に対する考え方でこのような論文があるよと
本で読んで、僕としては新しい解釈だったのでそのご紹介です☆

ひとつ目は伝染病との関係からの説明!

『一族の中で一定の割合でうつ病が出るようにしておくと、
伝染病が流行った時に他人と接触を持たないために感染を避ける
事ができます。

またうつ病になると食欲が低下しますが、伝染病の多くは、
食事を通して病原体が体内に侵入するため、これも感染の予防に
効果があります。

さらにうつ病になると発熱することもありますが、体温が
上昇するとほとんどの病原体は増殖が困難となるため、やはり
伝染病の対策に有効です。

このようにうつ病に伴う人体の変化は、伝染病の予防のためだと
考えるとすべて合理的に説明できるという考え方です。』

ふたつ目が戦闘との関係からの説明!

『うつ病になると体内では炎症反応が起きやすくなることが
以前から知られていました。

体内で炎症が起きやすいと、仮に病原体が体内に侵入しても、
炎症反応によってこれを撃退できます。つまり炎症が起きやすい
というのは免疫力が高まることを意味するのです。

命を落としかねない危険な動物や敵と戦う前には、精神的に
大きなストレスを受けます。

このときストレスによって一部の人がうつ病を発病すると、
勇敢に戦おうという意欲が起きない為、少なくともその人だけは
生き延びるのに役立ちます。

またうつ病に伴って免疫力が高まると、仮にケガをして
傷口から病原体が体内に侵入してしまっても、命を落とさずに
済みます。

さらにうつ病になると睡眠障害が起こるので、睡眠時間が短く
なりますが、これによって覚醒状態がながく続くというのは
敵から逃げるに有利になります。』

『このようにひとつは伝染病の流行、もうひとつは敵との戦いと
想定している状況は違いますが、うつ病が危機的状況下で
生き残るための手段という点では共通しています。』

もちろん病気にならずに済めばそれに越した事はありません。

でもうつ病も人類が絶滅を避けるための戦略だと考えると、
少しうつ病という病気への捉え方も変わるかなと感じます!!

皆さんはどう感じますか??

そしてここからは鍼灸院としてしてうつ病に何ができるか?
以前も似たようなことをどこかで書いたかもしれませんが・・

うつ病は体内で炎症が起きやすいと書きました。
炎症が起きているという事は痛みも感じやすいのです。

炎症も痛みも鍼灸院で対応可能な症状です☆

心に直接ではありませんが、炎症や痛みを抑えて身体を
整えることで心も元気になります(>_<)

そんな鍼灸に興味がある方はお気軽にご連絡ください。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616

皮膚の不調と心のイライラの関係

11月という事で先日、下の娘の七五三に行ってきました。
お姉ちゃんの同じ時期より赤ちゃん感が強い気がしますが、
それでも3歳の女の子☆
着物を着るとまんざらでもない様子でご機嫌さんでした(*^^)v

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

今回は自分の身体と心の変化で気づいたことがあったので、
書いてみます。
最近なんだかイライラしやすい気がする・・
と感じているかたはぜひ読んでみてください。

お恥ずかしい話ですが、
1ヶ月ほど前の僕は家族に対してなんだかやたらとイライラする
ことがありました。

ほんとにささいなことでイライラです・・

そんな時ふと背中を触ったらガサガサの触感がしました。
『なんとなく痒いなぁ』
ぐらいの症状はありましたが、たいしたことはなかったので、
放置しておりました。

お腹や手足はそんなことなかったので、背中のガサガサ感に
全然気が付いていませんでした( 一一)

少し冷え込んできた時期だったので、乾燥かな?
ぐらいの気持ちでとりあえず保湿クリームをぬりぬり★

しばらくそれを続けて皮膚の状態がマシになってきたころ、
ふと気づくと、以前のような意味のない家族に対するイライラが
治まっていました。

大した自覚的な症状はなかったですが、皮膚状態が悪く炎症が
起こっていたので、それが精神状態に影響したのか?

もしくはイライラしていたから、皮膚が荒れてしまったのか?

どっちが先かはわかりませんが、お互いに影響をしあったような
感じはうけます。

もし最近イライラすることが多く、皮膚の状態の良くない箇所が
あるとい方は参考にして見てください!

改善しやすい皮膚の不調なら、皮膚の不調を改善させれば
イライラも軽減してくると思います。

もし皮膚の不調の改善に時間がかかりそうな方は、
イライラせず脳波を上げないようにすると、
皮膚の状態が改善し来ると思います。
        ↑↑↑
アトピーなどの皮膚トラブル原因のひとつに脳波が・・
みたいな、この文章と関係のあるなんてブログを昔書いたのですが・・
全部消えているので・・また書きますね(>_<)

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616