慢性疼痛を改善するある方法

またまたお久しぶりのブログ更新です。

しかも前回の続きの内容でもなく・・
すいません( ;∀;)

でも有益な情報だとは思いますので読んでみてください★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
催眠と聞いたときどんなイメージを持ちますか?

テレビでは変な行動をさせられたり、
嫌いな食べ物をおいしく食べられるようにしたり・・

見ていて、『本当?』『やらせじゃないの?』からの
【怪しい】・【うさん臭い】ぐらいのイメージを持つ方が
多いのではないかと勝手に思っております。

僕はそうでしたので(>_<)

でも催眠はもともと治療として使われており、
現在でも有効な治療法のひとつです。

その有効な治療法の催眠。

僕が出来れば一番いいのですが、
まだ僕は出来ません<m(__)m>
(患者さんに使う言葉は選びます。)

僕は出来ないですが、僕が目指す先生のさらに上の先生が、
2・3年前から催眠も習い始め最近、
YouTubeで音源をアップし始めました。

文字に起こすと怪しさが増しますね(;^ω^)

その音源例がコチラ↓↓
緊張性頭痛を改善に導く音源
https://www.youtube.com/watch?v=CuC4hSM6498

腰痛を改善に導く音源
https://www.youtube.com/watch?v=Zpg4JHv1Voo

などなど。
どんどん音源は増えていっていますので、ぜひのぞいてみてください。

今の悩みに効く音源があると思います。

慢性的な痛みがある方はこの催眠をぜひ活用して欲しいです!!

痛みがあまりにも続いたり頻繁に起こると、
身体の異常がなくなっても、
脳や神経が変性してしまって痛みを起こすことがあります。

慢性疼痛のひとつの形です。

脳や神経が変性とまではいかなくても、
いつも私は肩こりだ。
私は腰痛もちだ。
などのマイナスの暗示も身体を不調にしやすくします。

そういった脳や神経の変性やマイナスの暗示を
催眠療法を使ってプラスの暗示に書き換えていってあげる。

そうすることで身体の調子がグッと良い方向にもって
いきやすくなります。

もちろん全部が全部音源だけで良くなるわけではありません。

それでもマイナスの暗示が抜けるだけで、
鍼灸などの施術の効果や持続力が変わってきます。

世の中の情報がマイナスの暗示の方が多いですし、
入りやすいイメージがあるので、
情報収集もし過ぎにはお気をつけください。

この催眠のYouTubeチャンネルを紹介しても、登録者が増えても
僕個人にはいい事はないのですが、
無料で上げ続けるのは限界があるそうなので、
良ければチャンネル登録して活用してしてください<m(__)m>

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます☆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院

宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加

ストレッチの必要性はあるのか?

今回のブログも一度書いたことのある内容になっています

でも全部消えてしまったので・・
書き直しです( 一一)

今後もそんな内容のブログはあると思いますが、
『なんか読んだことある気がする(´゚д゚`)』
と優しく見守っていてください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回のブログでは柔軟性について書いていきます。

【柔軟な人=健康】と思っていないですか!?

その認識を持っている人は今回のブログで少し違う視点も
持ってもらえると嬉しいです!

柔らかいとよくわからないですが、
『お~ッ!!』『すご~い』『やわか~い』と
称賛?の声が上がったりします。

そして逆に硬いと
『なにそれっ!』『本気!?』『やばない?』
など小ばかにされたり・・

あなたはどちらのタイプでしょうか?

僕はどちらかと言えば柔らかい方でした!
ストレッチも好きだったので、ほぼほぼ毎日してました。

でも必要性を疑問視してから、現在はしていません。
決してさぼりだしたとかではないです (´艸`*)

なぜ必要性を疑問視したのか?

ヨガとかバレエなどをやっていて、すっごい柔軟性がある人でも
結構や整骨院や鍼灸院に結構くるんですよね。

【柔軟性=健康】
であれば、肩コリも腰痛もでないはずなのに・・

柔軟性に影響を与えるのは
・筋肉の柔らかさ
・靭帯の柔らかさ
の2点が大きく関係してきます。

そしてすっごい柔らかい人たちは
靭帯が柔らかいというより・・靭帯が緩いです。

靭帯は本来あまり伸び縮みしません。

あまり伸び縮みしない靭帯が関節周りに付いていることで、
関節が外れたり、ブレたりせずに安定してくれます。

その靭帯が生まれつきやストレッチの結果緩んでしますと・・

関節がブレて安定しなくなります。
それって身体からしたら、様々な不具合を生じます。

そうならないように靭帯の代わりに
関節を安定させようと、【筋肉】が常に緊張を強いられます!!

常に緊張を強いられた筋肉。
コリや痛み出やすそうじゃないですか( 一一)

そんな理由で
【柔軟な人=健康】
とは限らないんです!!

だからお仕事や何か競技で柔軟性が絶対必要でない人が
必要以上に柔軟性を求める必要はありません☆

ただ関節が本来動く範囲の動きも出来ないぐらい筋肉が硬く
柔軟性が損なわれている場合は柔軟運動もセルフケアに
使ってもいいと思います。

あくまで程度の問題ですね!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616
ホームページhttp://ogino-sinkyuin.com/

LINE@なら質問やご予約も24時間受付中

友だち追加


操体法による腰痛セルフケア

2月だというのに異常にあたたかいです!

普段バイクを乗る身としては楽でいいのですが・・

2月16日にスノーボードに行く予定だったのに・・
なくなりました(´゚д゚`)

暖冬もここまで暖かいと困りものですね★

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は骨盤周りのセルフケア法です!

今までもセルフケアはお伝えしていることもありますが、
今回は【操体法】というセルフケアになります、です。

僕が感じた操体法の特徴は3つです。

1つ目・・動かしやすい方を動かす。

ある動作を行った時に右と左で比べて
右が動かしやすかったとすると、
その動作を重点的に行うのは右になります。

普段の考え方では動かしにくい方を重点的に
動かすと考えますよね!?

でも操体法は違うんです(>_<)

そしてこれが僕が操体法をセルフケアとしていいなぁ!と思った
一番の要因です。

動かしやすいを方を動かすので、セルフケアで多少やり過ぎても
痛めるリスクがグッと少ないと思います!!

2つ目・・動かしたあとゆっくりとする。

操体法で動かした後、じんわり緩んでくるのを感じてください。
終わった!とすぐに動いてしまうのでなく(^^;

3つ目・・微圧

そのまんま意味です。
動かす際は弱い力で動かしてください。

もっというと、実際に動かすというより、
イメージのみで動かす・・みたいな。
わかりにくいですかね( 一一)

とりあえず弱い力でお願いします☆

軽く操体法のご紹介をしたところで、ここからが本番です。

今回は骨盤周りの調整法ですね。

ひとつ目の操体法の効果
【腰痛の改善・便通の改善】


操体法のやり方。

文章で書くのはとても簡単です!
【踵をくっつけた状態で正座を30秒間する。】
以上です。

文章では簡単ですが、実際にやってみると・・
意外と難しいと感じる人もいるかと思います。

特に足首が硬い人は少し痛みが伴うかもしれません。
それでも毎日続けることで出来てきます☆

あまりにも痛みがあって出来る気がしないと言う方は、
お気軽にご連絡ください。
個別に足首を柔らかくする操体法をお伝えしますね(*^^)v

ふたつ目の操体法の効果
【骨盤の傾きの改善】による
【骨盤内臓器の不調の改善・腰痛の改善】


操体法のやり方

【テスト】
上向きで寝転がり、左の足を軽く足裏側に伸ばします。
同じように右足を軽く足裏側に伸ばします。
注意点としては思いっきり伸ばすのではなく、軽くです。

その動きをした際に、ベルトを止める腰骨あたりに左と右の
どちらに違和感があるかを感じてください。

【本番】
違和感が少なった足を先ほどと同じように押し出してください。
押し出した状態で3秒ほど止める。
3秒経ったらパッと力を抜く。

それからテストで行った左右の足の押しだしを行う。
そこで左右の足に違和感がなければ終了です。

もし左右の違和感が揃っていなければ、操体法を違和感が
なくなる迄繰り返します。

どちらも簡単な方法での、骨盤周りの調整法です。
腰痛がなくても、全身の調整に一役かいますので
身体のどこかに不調がある人はぜひ試してみてください。

それでも調子が悪い・・
という人はおぎの鍼灸院までお気軽にご相談ください(^^ゞ

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます<m(__)m>

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
吐くほどの頭痛・二人目不妊はお任せください。
夜間・往診専門鍼灸院 おぎの鍼灸院
宝塚市内は往診料無料!
TEL:050-5217-8616