未来を想像するのではなく今を!!
前回緊張や恐怖が筋肉を硬くすると言うことを書きました。
それでは緊張や恐怖を感じるのはどんなときでしょうか?
まずは緊張する時の心理状態は・・
「うまくできるかな?」・「失敗したらどうしよう?」・「これを言ったらこんな風に思われるのでなかな?」
こういったことが多いのではないでしょうか?
次に恐怖を感じる時の心理状態は・・
「これをしたら痛いんじゃないか?」・「これをしたらケガをするんじゃないか?」・「これをしたら死ぬかもしれない」
などでしょうか!?
どちらも共通することは『未来の想像』の部分が多いと言うことです!!
緊張や恐怖していたことも、実際その場に来てしまえばなんてことはなかったということもあります。
つまり『どれだけ今(一瞬・一瞬)を大切にできるか』が大事だと思います!!
緊張も物事を失敗しないようにする準備を整えようとする気持ちになるうえでは大切です。
恐怖も身体に危害が起こらにようにするためには大切な想像力です。
どちらも全く必要ないことはでないのですが、必要以上にその想像力で身体を緊張させないようにはしてください!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
おぎの鍼灸院
宝塚市山本台3丁目
TEL 050-5217-8616
メール info@ogino-sinkyuin.com
宝塚市山本台3丁目
TEL 050-5217-8616
メール info@ogino-sinkyuin.com