タバコと女性ホルモンの関係
本日で開業2周年になります。
これからも皆様の健康をサポートできるようにより一層邁進して参りますので、よろしくお願いいたします
というかたい挨拶も済ませたところで、本日の内容に入っていきます。
みなさんはタバコは吸われますでしょうか?
僕自身は吸わないので困らないのですが・・
吸われる方からしたら最近のご時世としてはどんどん肩身は狭くなるいっぽうですね。
今回の書く内容はそんな方にさらに追い打ちをかけてしまう内容になって申し訳ありません。
タバコの害は色々言われていますよね。
その中のひとつとして知っておいてほしい害があります。
特に赤ちゃんが欲しいという方や欲しいと思っている方が周りにいる方には!!
赤ちゃんがお腹の中で育つためには身体の様々な働きが上手に働くことで育っていきます。
そのなかのひとつして重要なのが女性ホルモンです☆
そして女性ホルモンは女性の身体からポンッとできるわけではありません。
女性の中にある男性ホルモンが酵素の働きによって女性ホルモンに変換されるという過程を経て女性ホルモンが出来てきます。
そしてタバコはこの女性ホルモンへの変換工程を抑制する働きをしてしまいます。
抑制するからと言って、全く女性ホルモンができなくなるわけではありませんし、絶対妊娠できないわけではありません。
しかし不妊で悩んでおられる方が増えてきているの事実です。
ですので、赤ちゃんが欲しいと思っているご夫婦だけではなく、赤ちゃんが欲しいと思っている周囲の人もこのことを知っていただき配慮をしてあげてください☆
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
宝塚市山本台3丁目
TEL 050-5217-8616
メール info@ogino-sinkyuin.com